手軽に副業やお小遣い稼ぎができる「楽天アフィリエイト」。
楽天市場の商品や楽天サービスを、ブログやSNSで紹介して、その成果に応じて報酬を得ることができます。本稿では、楽天アフィリエイトの概要と報酬の平均、ブログ・インスタ・Twitterでのやり方を徹底解説しました。
楽天アフィリエイトとは?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
楽天アフィリエイトとは、楽天が提供するアフィリエイト広告サービスです。
アフィリエイトとは、自分のWebサイトやSNSで商品やサービスを宣伝し、そこから申し込みが発生すると、報酬を受け取れる仕組みです。
Clik here to view.

本ページでは「アフィリエイトとは?」という基本的な解説から、アフィリエイターの収入状況など周辺情報を紹介しています。初心者の方もご参考頂ければ幸いです。 アフィリエイトとは? アフィリエイト=成果報酬型広告 アフィリエイトとはインターネットを経由した成果報酬型広告のことです。 ...
楽天アフィリエイトでは、楽天市場を含む楽天グループのサービスを紹介して、報酬を得ることができます。
楽天アフィリエイトの特徴としては、以下のものが挙げられます。
- 登録は審査不要ですぐに始められる(一部の機能で審査あり)
- 報酬は1円から受け取れる
- 成果報酬型なので、成果が出るまでのリスクが少ない
- 楽天市場の商品から楽天サービスまで、幅広く紹介できる
WebサイトやSNSを運営している人にとって、お小遣い稼ぎや副業として始めやすいのが楽天アフィリエイトです。
メリット
楽天アフィリエイトのメリットは、以下のとおりです。
- 登録は審査不要ですぐに始められる
- 報酬は1円から受け取れる
- 成果報酬型なので、成果が出るまでのリスクが少ない
- 楽天の豊富な商品やサービスを紹介できる
- 有効期間内にユーザーが申し込みしても報酬が発生する(※)
- SNSで気楽に紹介しても売れる
※ユーザーがアフィリエイトリンクをクリック後、24時間内に商品を「買い物かご」に入れ、89日以内に申込完了した場合。
楽天アフィリエイトは初心者向きである理由の1つに、SNSでも成果が上がりやすい点が挙げられます。一般的なアフィリエイトはある程度の完成度の高いブログなどのウェブサイトでなければあまり稼げないのですが、楽天アフィリエイトは日用品から幅広い商品が用意されているため、SNSでも報酬が発生するハードルは低いです。
デメリット
楽天アフィリエイトのデメリットは、以下のとおりです。
- 報酬率が主に1〜4%と他のASPより低い(※)
- 楽天市場の商品は報酬上限がある(1商品1,000円まで)
- 自分で購入した商品やサービスは成果対象外
- 楽天アフィリエイトは、知名度が高いため、競合が多い
- 一般的なアフィリエイトに比べ、大きく稼げない
※指定のショップでは報酬率が最大20%で、楽天サービス場合は数千円の報酬もあります。
楽天アフィリエイトは、審査不要ですぐに始められるため、初心者でも始めやすいアフィリエイトです。
しかし、他のASPと比べて報酬率が低い、報酬上限がある、セルフバックは対象外、競合が多いなどのデメリットもあります。アフィリエイトを専業にしていきたい方は、他のアフィリエイトASPをおすすめします。
Clik here to view.

アフィリエイト歴14年の著者が選んだ、実際に使えるアフィリエイトASPをご紹介します。アフィリエイトプログラムは星の数ほどあるため、あえて厳選してご紹介します。 アフィリエイトASPとは? ASPとはアプリケーション・サービス・プロバイダ(Application Service Pr...
主な禁止事項
以下、楽天アフィリエイトの主な禁止事項です。
- 自分のアフィリエイトリンクから、自分で購入(セルフバック)
- 家族や友人などパートナーに購入してもらう
- 楽天ポイントが当選するスロットやラッキーくじなどの紹介
- 他の方の投稿に対し、コメント欄でアフィリエイトリンクの投稿
- 楽天アフィリエイトのリンクを、外部の短縮URLで短くする
これらに違反した場合、利用停止や成果報酬の没収などの措置が取られる場合があります。ご紹介の際には規約に注意する必要があります。楽天アフィリエイトの禁止事項詳細は以下のページからご確認ください。
楽天アフィリエイトの料率
楽天の各ショップ
主なジャンル | 報酬料率 |
---|---|
ファッション(一部を除く)、食品、美容、健康、医薬品、ペット、キッズ、ガーデン、スポーツ、アウトドア | 4% |
キッチン、インテリア、雑貨、サービス、不動産、おもちゃ、本 | 3% |
腕時計、家電、カメラ、スマートフォン、パソコン、楽器、DVD、車 | 2% |
※2024年2月1日時点の情報です。
※楽天市場、楽天ブックス、楽天Kobo(電子書籍)、楽天ビック、楽天Edy、Rakuten Fashion、楽天ブランドアウトレット、楽天レンタル、楽天24が対象。
※ユーザーがアフィリエイトリンクを押して、24時間内に「買い物かご」に入れ、89日以内に購入完了で成果確定。
この他にも一部の楽天市場のショップでは、最大20%の料率アップを実施しています。
最新の料率アップショップは、以下のページからご確認ください。
楽天サービス
サービス名 | 報酬条件 | 料率・報酬額 |
---|---|---|
楽天NFT | ご購入 | 1% |
楽天トラベル | 宿泊・航空券、観光体験(他の楽天サイトから経由) | 1% |
レンタカー、観光体験(専用リンク) | 2% | |
楽天GORA | ご予約 | 1%(最大5%) |
楽天レシピ | 新規1名紹介 | 50円 |
楽天ビューティー | 〃 | 50円 |
楽天インサイト | 〃 | 50円 |
楽天toto | 〃 | 100円 |
楽天RAXY | 〃 | 100円 |
楽天でんわ | 〃 | 100円 |
楽天ポイントモール | 〃 | 150円 |
楽天マガジン | 〃 | 380円 |
楽天カード | 〃 | 1,500円 |
楽天市場出店資料請求 | 〃 | 1,500円 |
楽天SGC | 〃 | 5,000円 |
楽天モバイル | 〃 | 7,000円 |
※2024年2月1日時点の情報です。
※ユーザーがアフィリエイトリンクを押して、30日間以内に申し込みで成果確定。
出所:楽天アフィリエイトガイドライン|楽天アフィリエイト
このように、楽天アフィリエイトの報酬の料率は、商品ジャンルや楽天サービスごとに異なります。
料率1%の商品から、1件で数千円の報酬になる楽天サービスもあります。
なお、一定の報酬が振り込まれた場合、副業でも確定申告が必用となります。確定申告については、以下のページから無料で質問することができます。
参考:チャットボット(ふたば)に質問する|国税庁
クリックだけでも報酬になる?
楽天アフィリエイトは成果報酬型であり、クリック報酬型ではありません。
ただし、楽天のアフィリエイトリンクをクリックしたユーザーが、リンク先のショップと異なる楽天ショップで購入した場合も、成果が発生します。
例えば、楽天市場の「スマートフォン」のアフィリエイトリンクをクリックしたユーザーが、楽天ブックスへアクセスして「小説」を購入した場合も成果が発生します。
この場合、「ユーザーが購入した商品のジャンルの料率」が適用されるため、「本(小説)のジャンルの料率」が適用されます。
最終的には購入で成果が発生しますので、購入までの導線を考えることが重要です。
平均の報酬額
楽天アフィリエイトの平均の報酬額は、公表されていません。
ただし、2023年にNPO法人アフィリエイトマーケティング協会による調査、「ひと月のアフィリエイト収入」の結果があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この調査結果によると、アフィリエイター全体の月0円が約27%、月1円〜1万円未満が約27%、月1万円以上が約46%となっています。
月1万円以上を稼いでいる方のうち、月100万円〜500万円未満が5.6%、500万円以上が4.9%となっています。
楽天アフィリエイトでも同じような割合になるとは限りませんが、参考になる数値ではないでしょうか?
もちろん、成功報酬はアフィリエイターのスキルや努力によって大きく変わります。
もしもやA8.netとの違い
ASP | 楽天市場の報酬 | 楽天サービスの報酬 |
---|---|---|
楽天アフィリエイト | 2〜4% | 1〜2%、50〜7,000円 |
もしもアフィリエイト | 2〜4% | 1%、50〜3,000円 |
A8.net | 1.4〜2.9% | 380〜12,000円 |
※2024年2月1日時点の情報です。
楽天アフィリエイト、もしもアフィリエイト、A8.netは、いずれも楽天の商品やサービスをアフィリエイトできるサービスです。
それぞれ楽天市場の料率が違ったり、アフィリエイトできる楽天サービスの種類が違います。利用規約や禁止事項も違いますので、以下のページから確認してください。
筆者はどちらも利用しており、楽天の商品やサービスを紹介して成果が発生しています。
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

アフィリエイト歴14年の著者が選んだ、実際に使えるアフィリエイトASPをご紹介します。アフィリエイトプログラムは星の数ほどあるため、あえて厳選してご紹介します。 アフィリエイトASPとは? ASPとはアプリケーション・サービス・プロバイダ(Application Service Pr...
楽天アフィリエイトのやり方
ここでは、稼ぎやすいジャンルの選び方から、リンクの作成・貼り付け方など楽天アフィリエイトのやり方を解説します。
一般的なアフィリエイトのやり方は、以下のページを参考にしてください。
Clik here to view.

お小遣い稼ぎ・副業の王道である「アフィリエイト」。 初心者から中級者まで楽しめるアフィリエイトのコンテンツをまとめています。 アフィリエイトの基礎知識 アフィリエイトとは? 必要な作業時間と目標設定 稼げる分野 早見表 あら...
楽天アフィリエイトのやり方は、以下の手順で行います。
稼ぎやすいジャンルを選ぶ
楽天アフィリエイト内での稼ぎやすいジャンルをご紹介します。
- レディースファッション
- ファッション雑貨
- 美容・コスメ・ヘアケア
- 食品・グルメ
- 電子機器
- テレビゲーム
これらは、以下のランキングや成功事例に複数含まれており、比較的稼ぎやすいジャンルと言えるでしょう。
ただし、料率や報酬額が低いと、成功報酬額が少なくなります。
ショップによっては最大20%の料率が設定されていたり、楽天サービスでは1件紹介すると数千円になるものもあります。
実際に売れていて料率が高いものを選ぶと、稼げる可能性が高くなります。
その他、一般的なアフィリエイトで稼ぎやすいジャンルについては、以下の記事を参考にしてください。
Clik here to view.

アフィリエイトをはじめたいけど、どのジャンルや分野が稼げるのかはあらかじめ知っておきたいところでしょう。当記事では、アフィリエイト歴15年の著者が、分野別に稼ぎやすさやおすすめ度を紹介しています。 アフィリエイトサイト作成時のテーマ選びの参考にしてください。 アフィリエイトの早見表 ...
会員登録とログイン方法
楽天アフィリエイトを利用するには、楽天会員IDでログインする必用があります。
会員でない方は、楽天アフィリエイト公式サイトへアクセスし、「楽天会員に新規登録」を押します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その後、メールアドレスやパスワードなど、必要事項を入力して登録を完了させます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ログインする場合は、トップページ右側にある「ログイン」を押します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ユーザIDか登録メールアドレスを入力後、パスワードを入力してログインします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
サイトの登録方法
次に、楽天アフィリエイトをするサイト(SNSやブログ)を準備します。
楽天アフィリエイトでは、以下の認定されたSNSやWebサービスのみ利用することができます。
メディアの種類 | サービス |
---|---|
認定SNS | YouTube、TikTok、X(Twitter)、Threads、Facebook、Instagram、Pinterest、楽天ROOM、Lemon8、クラシル |
ブログ | 各種ブログサービス(WordPress、アメブロ、はてなブログなど) |
リンクまとめツール | 各種リンクまとめツール(linktree、lit.linkなど) |
その他 | SNSの機能を持っていないサービス |
Clik here to view.

「SNSで成果を上げた事例」というような記事を頻繁に目にします。インターネットの業界に10年以上いると、SNSの影響度が拡大していることを実感します。一方で、SNSの急速な普及と進化の陰で、マーケティング担当者・広報担当者には、新たな悩みが生じているのではないでしょうか。乱立するSNSプラットフォー...
Clik here to view.

Instagramのチームが開発した、テキスト共有アプリのThreads(スレッズ)。 たった5日で登録者数1億人を突破し、注目を浴びているSNSです。X(旧Twitter)と特徴が似ていますが、また違った使い方ができます。 そこで本稿では、Threadsの概要からアプリやInstagr...
なお、非認定のSNS、動画配信サービス、掲示板サイトは、楽天アフィリエイトの利用ができません。
また、非公開のアカウントや投稿、メール、LINE、SNSのDM等、特定の人にしか閲覧できないツールでの利用も禁止になっています。
例えば、Discord(ディスコード)、LINE公式アカウント、LINEオープンチャット、Chatwork(チャットワーク)などが挙げられます。
Clik here to view.

テキスト・ビデオ・ボイスチャットでコミュニケーションが取れるプラットフォームDiscord(ディスコード)。 2022年時点で、世界の月間アクティブユーザー数が2億5000万人となっており、日本においても利用されています。 元々はゲーマーのコミュニケーション用として開発されていますが、最...
Clik here to view.

今や使用するのが当たり前になりつつあるミュニケーションツール「LINE」。MMD研究所の発表によると、全世代で85%以上もの人がLINEを使用しているというほどです。 http://news.mynavi.jp/news/2015/12/15/224/ 実はLINEには、プライベ...
楽天アフィリエイトでサイトを登録するには、以下の手順で行います。
- 楽天アフィリエイトにログイン後、マイページのタブを押します。
- 「サイト情報の登録」を押します。
- 「サイト情報を追加登録する」を押します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以下の情報を入力します。
- 運営サイト名
- 運営サイトURL
- 順位(上位5位まで必須):報酬が多いか、閲覧数が多いサイト順に指定
- 運営サイトのジャンル
- 運営サイトで扱う商品ジャンル
入力が完了したら、「サイト情報を登録する」を押します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これらのサイト登録情報は、後から変更することもできます。
リンクの作成方法
ここでは、楽天アフィリエイトのリンクの作成方法を解説します。
リンクの設定や、ブログやSNSに張り付ける方法については、別の項目でご紹介します。
楽天市場の商品を検索して作成
楽天アフィリエイト公式サイトから、紹介したい商品やサービスのアフィリエイトリンクを作成します。
- 左上の検索窓から、楽天市場の商品名やキーワードを入力します。
- 左側の絞り込み検索から、必要に応じて価格帯・料率などを入力します。
- 「商品リンク作成」か、「ショップリンクを作成する(※)」を押します。
※ショップリンクは、その商品を販売しているショップのアフィリエイトリンクが作成されます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
商品ページのURLを入力して作成
楽天市場から商品ページを表示して、そのURLをコピーします。
楽天アフィリエイト公式サイトの右側のボックスへ、URLを貼り付けて鎖のボタンを押します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
楽天アフィリエイト内のページから作成
楽天アフィリエイト公式サイトの「商品・サービスを探す」タブを押すと、以下のような項目が表示されます。
項目 | 内容 |
---|---|
商品・サービスを探す | 以下4項目の説明と、各ページへのリンク |
ランキング | 報酬発生額に基づいた商品のデイリーランキング |
高料率ショップ | 最大20%の料率アップショップの一覧 |
有名ショップ | 知名度のある有名なショップの一覧 |
楽天グループのサービス | 楽天市場、楽天カード、楽天モバイルなどの楽天サービス一覧 |
こちらは、任意の項目を押して各ページを表示します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その後、商品やサービスに表示されている「リンク作成はこちら」などの文字やボタンを押して作成します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ツールを使って作成
楽天アフィリエイトの「ツールを使う」タブを押して、「アフィリエイトバナー」か「モーションウィジェット」を押します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アフィリエイトバナーとは、アフィリエイトリンクの付いた広告画像のことです。
モーションウィジェットとは、楽天市場か楽天トラベルの商品を自動で動かして表示できるツールです。
例えば、以下の左側のプレビューのように、商品を横に3つ表示され、自動で商品が切り替わります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
モーションウィジェットのリンクタイプは、以下を選択できます。
リンクタイプ | 内容 |
---|---|
ページマッチ | Webページにマッチした商品 |
ランキング | 選択したカテゴリー別ランキングの商品 |
なお、モーションウィジェットはブログやホームページに貼り付けることはできますが、SNSにはできません。
楽天市場のアプリで作成
楽天アフィリエイトのリンクは、楽天市場のアプリからも作成できます。
ただし、楽天アフィリエイト自体のアプリはなく、楽天サービスのリンクは作成できませんのでご注意ください。
アプリ内の商品ページを下にスクロールして、「アフィリエイトリンクを取得」を押します。
すると、その下部に「アフィリエイトリンクをコピーしました」と表示され、スマホ内にリンクがコピーされます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
楽天ウェブ検索のクローム拡張機能で作成
楽天のウェブ検索サービス「楽天ウェブ検索」のGoogleクローム拡張機能を使う方法もあります。
ブラウザのGoogleクロームに、楽天ウェブ検索の拡張機能をインストールします。
その後、楽天市場の商品ページを開くと、その上部にアフィリエイトリンクが表示されます。
操作方法などの詳細は、以下の記事からご確認ください。
Clik here to view.

検索すると楽天ポイントが貯まる検索サービス「楽天ウェブ検索」。 検索するだけでなく、指定の提携サービスに申し込んだり、アンケートに回答するだけでもポイントが貯まります。 それでは、楽天ウェブ検索とは具体的にどのような仕組みなのか? 本稿では、楽天ウェブ検索でのポイントの貯め方(ポイ...
リンクと計測IDの設定
楽天アフィリエイトのリンクは、さまざまな設定をすることができます。
①画像やテキストなどリンクタイプを選択します。
リンクタイプ | 内容 |
---|---|
画像とテキスト | 画像・テキスト・ボタンのリンク |
画像のみ | 商品の画像のみのリンク |
テキストのみ | 商品タイトルのみのリンク |
短縮URL | 短いURLで、有効期限が10年 |
リンクのみ | URLのリンク |
②「画像とテキスト」か「画像のみ」を選択した場合、商品ページ内の画像の選択します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
③「画像とテキスト」か「画像のみ」を選択した場合、画像サイズの選択します。
④「計測IDを設定する」の項目から、「+計測IDを追加する」を押します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
⑤計測IDの設定画面が表示されますので、「保存をする」を押します。
初期設定では、計測IDが「analysis」と表示されますが、任意の文字列にすることもできます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
⑥「画像とテキスト」「画像のみ」「テキストのみ」を選択した場合、「カスタマイズする」が表示されます。
商品名の移動、価格の表示などの項目を変更することができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
⑦画面左側から「ソースをコピーする」を押します。
「リンクのみ」や「短縮URL」を選択した場合、URLのみコピーできます。楽天ブログを作成済みの方は、右側の「楽天ブログに掲載する」を押すと、すぐに投稿画面へ貼り付けられます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブログにリンクを貼る方法
楽天アフィリエイトのリンクを、ブログに貼る方法を解説します。
ここでは、主要なブログサービスのWordPress(ワードプレス)、アメブロ、はてなブログで解説します。
ブログでは、主に検索結果の上位に表示させるための施策「SEO対策」でアクセスを集めます。
ブログのノウハウやSEO対策については、以下のページからご確認ください。
Clik here to view.

15年間のブログ運営経験で培った情報をシェア。 初心者から上級者まで楽しめる"ブログ"の大全集です。 準備編 - まずはじめに どこでブログ開設する?WordPress or 無料ブログ おすすめドメイン販売会社 ドメイン名の決め...
Clik here to view.

TCDが12年間のサイト運営で培った経験をシェア。 書籍3冊分のボリュームでSEOに関する知識や実用的な解説をまとめました。 SEOの辞典としてご利用ください。 SEOの基礎知識 SEOに取り組む前に知っておきたい5つの前提知識 ユーザー...
なお、2023年10月から、通称「ステマ規制法」が施行されました。
アフィリエイトをする場合、Webページの上部に「PR」などの表記が必須となります。
参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。| 消費者庁
Clik here to view.

2023年10月1日から、ステルスマーケティングを違法とする通称「ステマ規制」が施行されました。 >> 令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁 ステマとは、簡単にいうと「ユーザーに広告と分からないように宣伝する行為のこと」を指し...
WordPress
WordPress(ワードプレス)とは、世界中で利用されているWebサイト作成ツールです。
ホームページやネットショップだけでなく、ブログとしても利用できます。
利用するには、レンタルサーバーを契約し、WordPressをインストールする必用があります。
Clik here to view.

WordPressは、世界中で利用されている人気のコンテンツ管理システム(CMS)です。ブログやWebサイトの作成、管理を簡単に行うことができます。 「WordPressとはよく耳にするけど、いったい何のことかわからない。」「何のためのツールなの?」 そういう方のために「WordPressと...
Clik here to view.

2020/07/06 最新の情報に更新いたしました。 2022/05/23 最新の情報に更新いたしました。 「ブログを始めたいけど、WordPressと無料ブログどっちがおすすめ?」 ブログを始めるときの選択肢は、大きく分けて2つあります。サーバーを契約してWordPressと呼ばれる...
Clik here to view.

WordPressを利用するにはレンタルサーバーとドメインが必要です。WordPressを利用するために準備するものはこちらの記事で解説していますが、本稿ではレンタルサーバーの選び方について、筆者がこれまで体験した失敗も踏まえ、より詳細に解説できればと思います。 WordPressは世界でもっ...
ここでは、WordPressのブロックエディタで、リンクの貼り方を解説します。
旧エディタでも貼り付けられますので、以下の記事で操作方法をご覧ください。
Clik here to view.

WordPress5.0以上になるとGutenberg(グーテンベルグ)というブロックエディタが標準搭載されています。以前のクラシックエディタに慣れていた方からすると、UIと操作方法が大きく変更されていて、不便に感じる方も少なくないでしょう。弊社カスタマーサポートにもエディターの仕様に関する問い合わ...
Clik here to view.

WordPressでは、管理画面の投稿や固定ページから記事を執筆できます。その本文の(メインコンテンツ)作成に使用するのが下記2つのエディタです。 現在は、WordPress5.0から導入されたブロックエディタ(Gutenberg)が標準のエディタに...
WordPressへログインし、「投稿」→「新規投稿の追加」を押して投稿画面を表示します。
- 投稿画面の1行目に「/html」を入力します。
- 「カスタムHTML」を押します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
- カスタムHTMLのブロックにリンクを貼り付けます。
- 下書き・プレビュー・公開を選択して確認します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
すると、WordPressブログにアフィリエイトリンクが表示されます。
今回は、電子マネー「楽天Edy」のアフィリエイトバナー画像を貼り付けています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以下のWordPressプラグインでも、リンクを貼ることができます。
Clik here to view.

パッと目につく商品リンクを作る時に便利なのが、無料で利用できるWordPressのプラグイン「Rinker」です。 Amazon、楽天、Yahoo!などのリンクを、商品画像つきで作成できます。プログラミングの知識がなくても利用できるので、ブログ初心者でも問題なく使えるでしょう。 本記事では、Rink...
アメブロ
アメブロを利用する場合は、アカウント作成後にログインします。
投稿画面を表示し、下にスクロールして、「HTML表示」を押します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
楽天アフィリエイトのソースコードを貼り付けます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「通常表示」や「プレビュー」を押すと、実際の表示を確認できます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Ameba独自のアフィリエイトサービス「Ameba Pick」を使って楽天市場の商品を紹介するには、連携が必用です。
手順は、以下の公式ページからご確認ください。
参考:Amebaヘルプ|楽天アフィリエイト(楽天市場)の利用について
はてなブログ
はてなブログの場合も同様に、アカウントを作成しログインします。
> はてなブログ
その後、投稿画面を表示し、「HTML編集」を押してソースコードを貼り付けます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
プレビュー画面にすると、アフィリエイトリンクの貼り付けを確認できます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この他に、投稿画面のサイドバーから、楽天市場の商品を探してアフィリエイトリンクを貼ることもできます。
ただし、この方法は、楽天市場の商品を紹介することはできますが、楽天グループのサービスを紹介することができません。
もし、この方法でやりたい場合は、楽天アフィリエイトIDの設定が必用ですので、以下の記事を参考にしてください。
参考:【はてなブログ】初心者におすすめのアフィリエイト方法とは? – 週刊はてなブログ
SNSにリンクを貼る方法
楽天アフィリエイトのリンクを、SNSへ貼る方法を解説します。
ここでは、InstagramとX(旧Twitter)で解説しますが、他のSNSでも同じような方法で行えます。
SNSの注意点として、楽天アフィリエイトのリンクは、「URLのみ」か「短縮URL」でしか貼り付けられません。
なお、SNSでも「ステマ規制法」への対応として、投稿の上部へ「PR」などの表記が必須となります。
参考:ステルスマーケティング規制の対応について(2023年10月施行)|楽天アフィリエイト
ただし、一部のSNSでは、投稿の設定で「タイアップ投稿」や「プロモーションを含みます」などの表示ができます。
こういったSNSについては、一般的にその機能を使うことが推奨されています。
Clik here to view.

YouTubeで画面の左下に「プロモーションを含みます」と表示される動画を見たことはありませんか。 実はこのメッセージ、企業案件等の依頼主や依頼を受けるクリエイターにとって、非常に大切な機能になります。当記事では、この機能について紹介していきますので、YouTubeチャンネルを運営され...
Instagramでは、以下3つの方法で楽天アフィリエイトをすることができます。
投稿方法 | 投稿内容 |
---|---|
フィード | 画像の投稿 |
ストーリーズ | 24時間限定の投稿だが、ハイライトするとプロフィール画面に常時表示できる |
リール | 最大90秒の縦型ショート動画 |
今回は、ストーリーズの手順で解説しますが、フィードやリールでも同じような操作方法となります。
まだInstagramのアカウントを持っていない方は、以下の公式サイトから登録とログインをしてください。
はじめに、ステマ規制法の対処として、「タイアップ投稿ラベル」の設定を行います。
この設定をすると、投稿の上部に「タイアップ投稿」と表示されます。
設定するには、以下の手順で行います。
- プロフィール画面の右上にある「≡」を押します。
- 「設定とプライバシー」を押します。
下にスクロールして、「アカウントの種類とツール」を押します。
Clik here to view.

Clik here to view.

「ブランドコンテンツ」を押すと、タイアップ投稿ラベルのボタンが表示されますので、そちらを押して完了します。
筆者のアカウントはすでに設定済みのため、画像では「対象」と「タイアップ投稿ラベルを使用できます」が表示されています。
Clik here to view.

Clik here to view.

投稿するには、ホームかプロフィール画面に戻って、下部中央の「+」を押します。
次の画面で「ストーリーズ」を選択し、任意の画像や動画を選択します。
Clik here to view.

Clik here to view.

上部にある人型のアイコンを選択し、「タイアップ投稿ラベルを追加」を押します。
Clik here to view.

Clik here to view.

右上の「→」を押し、「次へ」を押します。
※ブランドパートナーの追加は必須ではありません。
Clik here to view.

Clik here to view.

確認画面で右上の「✓」を押したら、その後の「✓」も押します。
Clik here to view.

Clik here to view.

上部のスタンプアイコンを押し、「リンク」のアイコンを探して押します。
Clik here to view.

Clik here to view.

- 楽天アフィリエイトのリンクを貼り付けます(※)。
- 必用に応じてリンクのテキストを入力します。
- 完了を押します。
※楽天アフィリエイトの設定で「リンクのみ」にしたURLは長く、設定できない場合が多いです。「短縮URL」にして入力するとスムーズです。
水色の文字でリンクが表示されますので、必用に応じて文字や音楽を入れて「シェア」を押します。
Clik here to view.

Clik here to view.

その後の画面で「ハイライトに追加」の設定をすると、プロフィール欄にストーリーズを常時表示させることができます(任意)。
設定したい場合は、「ハイライトに追加」を押して、「完了」を押します。
- 必用に応じて、「ハイライト」の文字を任意の文字に変更できます。
- 「追加」を押し、その後の画面で「完了」を押します。
Clik here to view.

Clik here to view.

設定が終わると、プロフィール画像の周りにグラデーションのリンクが表示され、ページ中央にストーリーズが表示されます。
それらを押すと、ストーリーズを見ることができ、左上に「タイアップ投稿」のラベルが表示されます。
ユーザーが投稿内の水色のリンクを押して、楽天の商品を購入すると成果が発生します。
Clik here to view.

Clik here to view.

X(旧Twitter)
短文投稿型SNSのX(旧Twitter)でも楽天アフィリエイトをすることができます。
はじめにXのアカウントを作成し、ログインします。
Xを開いたら、右下の「+」を押し、「画像」か「ポストする」のアイコンを押します。
Clik here to view.

Clik here to view.

- PR表記と楽天アフィリエイトのリンクを入力し、必用に応じて文章や画像を入れます。
- 「ポストする」を押すと、投稿されます。
投稿は、プロフィール画面などで確認することができます。
Clik here to view.

Clik here to view.

レポートを見る方法
楽天アフィリエイトでは、クリック数や売上などのレポートを見ることができます。
レポートを見るには、楽天アフィリエイトの公式サイトからログインします。
画面左上の「マイページ」のタブを押して、「レポート」を押します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その後、下にスクロールすると、レポートの画面が表示されます。
- サマリ、期間別、ショップ別、注文明細、成果報酬・確定実績からタブを選択します。
- 日数や月別などの表示期間を指定します。
- 売上金額や件数、成果報酬、CVR、クリック数などの各種数値が表示されます。
※CVR(コンバージョンレート)とは、リンクのクリック数の内、購入された割合です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さらにその下へスクロールすると、各種グラフも表示されます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
レポートを見て改善するためには、以下のような点に着目することができます。
- CVRを上げる:ターゲットのニーズを把握する、商品の魅力をわかりやすく伝えるなど
- クリック率を上げる:デザインをわかりやすくする、文言にインパクトを与えるなど
- 売上金額を増やす:複数の媒体に掲載する、CVRやクリック率を上げるなど
楽天アフィリエイトのレポートを活用することで、成果を分析し、改善点を検討することができます。
報酬の受け取り設定
楽天アフィリエイトの報酬の受け取りは、楽天キャッシュか銀行振込を選択できます。
楽天キャッシュ
楽天キャッシュとは、楽天グループが提供するオンライン電子マネーです。
楽天市場などのネットショッピング、楽天サービス、楽天ペイアプリを通じて街のお店で利用できます。
楽天アフィリエイトの報酬を楽天キャッシュで受取る場合は、楽天カードか楽天銀行との連携が必須です。
そのため、事前に楽天カードの発行か、楽天銀行口座の開設が必要となります。
また、これらの連携は、楽天ペイアプリから設定します。
楽天ペイアプリでの連携方法は、以下の記事にある「お支払い元の設定」からご確認ください。
Clik here to view.

スマホで簡単に支払いができる便利な決済サービス「楽天ペイ」。 全国の加盟店やショッピングサイトで利用できるほか、楽天ポイントが貯まるのも特徴です。 本稿では、楽天ペイの使い方について、チャージ方法、ポイント二重取りの方法、使えるお店などを徹底解説します。 楽天ペイとは? ...
銀行振込で受け取る場合
楽天アフィリエイトは、楽天銀行を含む銀行口座で受け取ることもできます。
ただし、銀行振込のみ審査があり、以下の条件が必要です。
- 申請月を含む、直近3ヶ月間の確定報酬が毎月3,001円以上
- お申込み書類、振込口座情報、本人確認書類の提出
- アフィリエイトリンクを掲載するサイトの審査
- 楽天アフィリエイトのマイページからサイトの登録を完了させる
この審査に通過すると、報酬を銀行振込で受け取ることができるようになります。
なお、成果報酬額が手数料(250円)未満となった場合、銀行振込の対象外となります。
銀行振込の設定をするには、以下の手順で行います。
- マイページのタブを押す
- 「マイページ」を押す
- 「振込を申し込む」を押す
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その後、銀行振込申請フォームが表示されますので、「アンケートを開始」を押して、申請します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ただし、パソコンで申請する場合、WindowsのOS以外は正常に動作しない場合があります。
その場合は、iPhoneやAndroidのOSにも対応していますので、スマートフォンでお試しください。
まとめ
楽天アフィリエイトの特徴・料率とやり方を解説しました。
楽天アフィリエイトは、Amazonアソシエイトと同様に幅広いジャンルの商品を取り揃えているので、初心者でも始めやすく手軽であるというメリットがあります。一方で、大きく収入を得るには料率の低さゆえに難しい点もあります。
初心者に向いているアフィリエイトサービスはアドセンス、Amazonアソシエイトと、今回ご紹介した楽天アフィリエイトの3つだと思いますが、他の2つのサービスで収益が得られてないなら楽天アフィリエイトも試してみても良いかもしれません。