Quantcast
Channel: ワードプレステーマTCD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1404

アイキャッチ画像をリサイズ、トリミングできるプラグイン「Crop-Thumbnails」

$
0
0

サムネイル画像を設定した時に、意図した部分が表示されない場合がありますよね。元画像をトリミングしてはアップ、確認してまたトリミングして・・・を何度も何度も繰り返していると、時間も手間もすごくかかってしまいますよね。

このプラグインを使えば、アイキャッチを設定する段階で自分の好きな部分を選んでトリミングすることができます。ちょっとしたズレの調整もできますし、画像の一部だけを切り取ってアイキャッチに設定することも可能。面倒なサムネイル調整が簡単にできてしまうプラグインです。

「Crop-Thumbnails」の機能概要

  • アイキャッチ設定画面からトリミングできる
  • 既存の画像サイズから選んでトリミングできる
  • 不要なサイズパターンを非表示にできる
  • リサイズ後は元に戻せないので要注意

「Crop-Thumbnails」プラグインのインストール

管理画面から「Crop-Thumbnails」を検索してインストールするか、下のボタンからもダウンロード可能です。プラグインファイルを wp-content/pluginsディレクトリにアップした後、管理画面から有効化してください。

Crop-Thumbnails

設定画面の解説

ダッシュボード左メニューの【設定】→【Crop-Thumnbnails】に移動すると、下の画面が出てきます。


「thumbnail」「page_builder_slider_small」「size1」…といった選択項目がありますが、これはこれまでにアップロードした既存画像のサイズ一覧です。そして、リサイズ用として使いたくないサイズはチェックを入れることで非表示になります。例えば、「size1」「size2」を使いたくないなら、チェックを入れて「Save Changes」をクリックします。

また、投稿権限のあるユーザーだけがリサイズできるようにしたい場合は設定下部の「User Permission」にチェックを入れてください。

チェックから外した3種類のサイズ選択ができるようになりました。

サムネイル画像を編集してみる

「ホテルのスイーツバイキング」のサムネイルを変更します。現在左端に表示されているスイーツの写真を中央にします。

記事の編集画面に移動し、アイキャッチ画像設定部分の「Crop Featured Image」をクリックします。

今回のテーマのアイキャッチは横長なので、size3またはsize5を選択します。画面右側で現在のサムネイルの状態が表示されますので、アイキャッチに表示したい部分を自由に選んで「Save Crop」をクリックします。完了したら、右上の✕で終了します。
※サムネイルの変更が完了しても、投稿記事の編集画面は最初に設定したアイキャッチのままになっています。確認するには、一度保存して実際のブラウザで確認してください。

サムネイル画像が変更されました。

まとめ

アイキャッチ画像を画像編集ソフトを使わずに管理画面上からリサイズするには便利なプラグインです。ただ、本来であればアイキャッチはサイトのデザインを構成する重要な要素なので、1つ1つこだわって作成したいところです。時間がない時には便利ですね。

また、WordPressテーマを変更し、アイキャッチの推奨サイズが変わった際に一括でサムネイル画像をサイズ変換したい時にはこちらのプラグインが便利ですのでご利用ください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1404

Trending Articles