ロゴを無料で作成できるWebサービスが増えてきました。会社や商品、Webサイトのロゴは重要な役割があるものですから、できればプロのクリエイターに制作してもらいたいもの。しかし、今すぐにほしいという場合もあるでしょう。
そんな時に便利なロゴ制作系のWebサービス、ツールをご紹介します。
なお、無料・有料のロゴ素材を使って作成することもできます。詳しくは下記を御覧ください。

会社やお店、商品のロゴマークは、サービスの特徴をイメージさせる重要なものです。ロゴはプロに制作してもらうのがベストだと筆者も考えています。
しかしながら、なるべく初期費用を抑えるためにロゴにお金をかけたく...
ロゴ制作ツール7選
デザインセンス・専門知識がなくても、ロゴが作成できる無料のロゴ制作ツールをご紹介します。
DesignEvo
クオリティの高いロゴ素材が豊富に揃っています。デザインも現代風です。アカウント登録で作成できます。
hatchful
Shopify(ショピファイ)が運営するフリーのロゴ作成サービス。Shopifyユーザーでなくても、アカウントなし(要メールアドレス)で作成できます。使い方はこちらをどうぞ。

企業や商品ブランド、Webサイトのロゴを作成するフリーのWebサービス「hatchful」をご紹介します。簡単な情報入力だけでWeb上で豊富なロゴを作成できる便利なサービスです。
「hatchful」...
Canva
クラウド上で画像作成・編集ができることで多くの人から利用されている「Canva」。アカウント登録でロゴも制作できます。

読者に自分の記事を見つけてもらうのに重要な役割をアイキャッチ画像は担っています。それもそのはずで、記事タイトルはもちろん、アイキャッチ画像ひとつで記事ページを開いてくれる読者の数も大きく変化するからです。事実、...
LOGASTER
アカウント登録でシンプルなロゴが作成できます。
Fotor
Canvaのような画像編集ツール。実質的には有料のものが多いが、無料で使えなくもない。
Online Logo Maker
ロゴというよりはアイコンメーカー。会員登録なしで使えます。
Squarespace
アカウント登録でロゴが作成できます。
まとめ
いくつかのサービスを使ってみるとわかりますが、どのツールも使い方はおおよそ同じです。カスタマイズの自由度は低いものの、簡単に作れるようになっています。
最初から用意されているテンプレート(素材)が豊富に用意されているツールを使えば、お気に入りのロゴが作れるかもしれません。もしどれもお気に入りのものが作れなければ、下記の素材を元に作成してみてください。