【発表!】WordPressテーマTCDの2016年全体売り上げランキング
TCDテーマでは毎月WordPressに革新を起こす、最先端のデザイン性とSEO効果を兼ね備えたテーマを次々と発表しています。2016年もおかげさまで、多くのお客様に弊社テーマを購入していただきました。2016年の仕事納めと致しまして、本日は2016年全体の売り上げランキングを発表いたします。 1位 「AMORE (TCD028)」...
View Article不動産会社との親和性が高くSEOに強いと言われるWordPressブログの活用方法
現在の不動産会社にとって、インターネットからの集客は”利益に直結する”もっとも重要な要素です。しかし、自社のホームページからの集客はほとんど無く、SUUMOやHOME’S、アットホームなどの「ポータルサイトからしか集客できていない」という悩みを聞くことがあります。 「WordPressはSEOに強い」と言われるけど、どのような記事を書けば良いのか分からない。 「地域名 +...
View Article物件情報を魅力的に配信することができるWordPressテーマ【MONOLITH】の集客用ブログとしての使い方
物件情報を扱う不動産会社が、高額なポータルサイトへの広告費による集客に依存したビジネスからの脱却するためには、見込み客や潜在客に対して役立つ情報を発信していきながら、自社ホームページから直接集客できるように、正しいSEOに取り組む必要があります。...
View ArticleWordPressテーマの編集したい箇所のファイル名がすぐにわかるプラグイン「What The File」
テーマをカスタマイズしたいとき、ファイルが多すぎてどのファイルに目的のコードがあるかなかなか分からなくて困ったことはありませんか? そのようなときに、利用したいのがテーマで編集するファイルを見つけてくれる「What The File」というプラグイン。開発者御用達のCromeデベロッパーツールと合わせて利用すれば、効果を最大限に発揮できること間違いなしです。...
View Article期間限定イベントに使えそうなカウントダウンタイマーを設置するWordPressプラグイン「Countdown Timer Ultimate」
期間限定のランディングページを作成した時は、同時にカウントダウンタイマーも設置しておくといいでしょう。カウントダウンタイマーは、緊急性を視覚化し、ユーザーの早い行動を促してくれる可能性があります。ここでは、WordPressでアニメーションのカウントダウンタイマーを追加する方法についてご紹介します プラグイン「Countdown Timer Ultimate」の使い方 管理画面 →プラグイン...
View ArticleWordPressで広告を掲載期間やインプレッション制限をかけながらランダム表示できるプラグイン「Ads by datafeedr」
サイドバーウィジェットや任意の箇所に広告をランダム表示させることのできるプラグインをご紹介します。 ASPのバナーはデザインによって成約率が全く違いますので、色々入れ替えてクリック率などを確かめたいときに便利です。Javascriptでも同様のことが可能ですが、このプラグインは「掲載期間の設定」「インプレッション数の制限」「グルーピング」などもできますのでおすすめです。 使い方...
View Articleアフィリエイトの初心者が商材を選ぶ際に必ずチェックしておきたい5つのポイント
現在では、自分の経験から得られたノウハウや、専門的な知識などの情報を発信し、アクセスの集まるメディアを育てながら広告収入を得ている個人も増えてきています。また、月に数十万~数百万も稼いでいるスーパーアフィリエイターと呼ばれている人もいます。...
View Article強烈なインパクトでユーザーの視線を鷲掴みにするWordPressテーマ【MAXX】のトップページについて
「自社メディアでの集客、企業ブランディング、収益化するためのマーケティング動線を確保するためのコーポレートサイトをWordPressブログで構築したい。」そんな事業者や経営者の意慾を実現するためにWordPressテーマ【MAXX】は生まれました。...
View ArticleWordPressプラグインで投稿のプッシュ通知を作成する方法
いくら数時間かけて作成したコンテンツであっても読まれなければ意味がありません。ライバルひしめく昨今、何千ものWEBサイトが同じオーディエンスを対象に競争を繰り広げているのです。 したがって、コンテンツを作れば同時に、それをより多くの人に、SNSやメールマガジン、LINE@などの媒体を活用し、確実にお届けするという流れがWEBマーケティングに不可欠となってきています。...
View Article訴求力のあるトップページを作るためのWordPressテーマ【MAXX】専用のPhotoshopテンプレートの使い方
TCDテーマはおかげさまで多くの方から「国内で最もデザインクオリティーが高いWordPressテーマだ!」といった評価を頂いています。そして、今回TCDテーマの中でもこれまでに無いほどの強烈なインパクトで訴求することができるWordPressテーマMAXXをリリースしました。...
View ArticleWordPressのコメント欄をおしゃれにカスタマイズするプラグイン4選
ordPressには、最初から機能的なコメント欄がついているのですが、これをもう少しカスタマイズしたいと思ったことはありませんか? たとえば、TwitterやFacebookなどソーシャルとの連携ができたりすると、毎回コメントしてくれる人は毎度名前やメールアドレスを入力する手間を省くことができますし、Facebookと連携させるようにすれば実名なので、コメント荒らしを避けることもできます。...
View Articleジリ貧クリエイターが「売れっ子クリエイター」として活躍するために必要な3つの条件とは?
一昔前まで『クリエイター』と言えば、WEBクリエイター、映像クリエイター、CGクリエイター、サウンドクリエイター、ゲームクリエイターなど、特殊な技術や能力のある人だけに与えられていた”称号“のように認知されていたように思います。...
View Articleクリエイターを唸らせる直感力!WordPressテーマ【UNIQUE】のコンテンツビルダーとページビルダーの使い方
クリエイターにとってのホームページは、信頼感を大きく左右させる重要な存在。「とりあえず作っておきました感満載!」なサイトだと、訪れた瞬間から「素人っぽいイメージ」を与えかねません。 どんなにクオリティーの高い作品や商品を創り上げる能力があっても、ライバルと比較されている状況だとしたら?・・残念ながら、印象で判断されてしまうこともあるでしょう。...
View ArticlejQueryを使って内部リンクへのジャンプにスムーズなスクロールを実装する方法
jQueryを使えば、サイト内のささいなアクションが、ごくわずかなコードで簡単にアニメーション化されます。 今回は、アンカーリンクによって、ブラウザがページの別の要素にジャンプしたときの動作にスムーズなスクロールを実装するカスタマイズ方法についてご説明します。 動作デモはこちら。 →https://codepen.io/taka0922/pen/MpaYGO...
View ArticleWEBデザイナー、写真家、動画制作者などのクリエイター向けWordPressテーマUNIQUEのトップページの魅せ方
デザイン会社や広告代理店などのコーポレートサイト向けに開発されたクリエイティブ・ワードプレステーマUNIQUEは、ポートフォリオ・ブログ機能・ランディングページ機能を備えているため、個人で活躍するWEBデザイナーや服飾デザイナー、写真家、動画制作などのクリエイターのブランディングにお役立ていただけます。 ここでは、UNIQUEのトップページの魅せ方と活用方法について解説します。 「UNIQUE...
View Article【保存版】WordPress初心者でも簡単!TCDテーマを美しく使うための5つのポイント
TCDテーマのユーザー様と話していると「なかなかデモサイトのような美しいサイトに完成しない」「自分にはデザインの技術やセンスがないので・・」といったことを聞くことがあります。...
View Article「この機能ハンパないって!」WordPressテーマ【SOURCE】のトップページに搭載された10個+αの革新的な機能について
あなたがWordPressテーマを選ぶとき”何を基準”にしていますか? もし「会社のホームページになりえるデザインの良いもの、ブログ機能が付いていて、できればワンカラムのランディングページがあればいいな。」といった感じであれば、この記事を読む必要はありません。 なぜなら、その程度のWordPressテーマはいくらでもあるし、無料でも見つかるからです。...
View ArticleAmazonのアフィリエイトリンクを簡単に記事内に埋め込めるプラグイン「Amazon JS」の使い方
クリック課金型のGoogle AdSenseとともに、Amazonの商品を紹介するアフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト)も多くのブロガーに利用されている収益源の一つです。...
View Article「料金表」や「比較表」付きのランディングページがサクっと作れるWordPressテーマ
インターネットを使って「商品を売るとき」や「サービスの申し込みを獲得する際」に必要になるのがランディングページです。 そのランディングページには、商品の価格やサービスのスペックがひと目で分かるように「料金表」や「比較表」を設置したい場合がありますが、これまでのWordPressテーマではプラグインを使ったり、自分でテーブルを組んで作らなくてはなりませんでした。...
View Articleサロン系店舗が激戦を勝ち抜くために”絶対に知っておきたい”マーケティングの話し
現在、美容室はコンビニよりも約5倍も数が多いというデータがありますが、美容室、エステサロン、整体院などのサロン系店舗は年々増加傾向にあり、最も競争の激しい業種のうちの1つになっています。 実際に、全国的にフランチャイズ展開をしながら事業規模を拡大し「利益を出し続けるサロン」がある一方で、お店を維持するのが精一杯で「シビアな経営状態が続いている中小規模(個人店を含む)のサロン」も数多くあります。...
View Article